こんにちは猫山です
今回は
リアフェンダー塗装しました😄
&アクセルスロットルアシスト装着
パチパチ
フロントフェンダー同様
はじめてのオイル交換チャレンジの時に
フロントフェンダーの
内側の塗装はしましたが
オイル交換とフロントフェンダー塗装は
この記事で
今回リアフェンダーも
さび止め塗装することに‼️😃
シート外し
このネジです‼️
猫山はリアフェンダーにジムズクラフトの
サイドバックサポートバーを着けているので
サイドバックサポートの動画です
サイドバックサポートバーについてはこの記事で
通常はネジ2本です
12ミリです
ちょっと後ろにずらすとあっさりシートが外れます❗😆
タンデムグリップ外し
続いて
タンデムグリップを外します❗
ネジは4箇所
ここが17ミリ
ここが12ミリです❗
内側から外します❗
猫山はランドセルなど外す
作業がありましたが‼️😆
ランドセル取り付けはこの記事で
通常は4箇所です
配線
続いてテールランプとウインカーの
配管を外します❗🐱
写真のように色分けしてあるので
分かりやすいですか❗
3本のコードがテールランプの配線
左右2本づつの配線はウインカーです😀
ウインカーの配線は長さでそれぞれ
分けてあるので
分かりやすいですが
不安な方はスマホで写真を撮っておくと
後で確認できます❗🐱
コネクターじゃなくギボシ端子なんで
配線を強く引っ張ると
抜ける可能性があります😨
なるべく根元から外します✌️😃
テールランプ
ナンバーをずし反射番を取ります
(10ミリ2か所)❗
このねじ2ヶ所(10ミリ)🐱
ネジを外すとテールランプがとれます❗
配線
テールランプとウインカーの配線を
外します
手で簡単に起こせるので外していきます
このゴムの止めは無理せず
KURE CRC55-6 かシリコンスプレーを
塗ってから外すと
スルッと外せます❗🐱
フェンダーについているゴムも外します❗
これもKURE CRC 5-56を塗ると
簡単に外せます
下処理
これでフェンダー単体になるので❗😆
内側を脱脂します❗
猫山はブレーキクリーナーで
拭きましたが‼️
錆が進行している方は金ブラシなどで
ある程度錆を落とすか❗😆
黒錆びに変える薬を塗るとより丁寧で
長持ちすると思います‼️🖐️
こんな下処理剤【サビチェンジャー】があります😸
ひどい錆に塗るだけで
赤錆から黒錆びに変えてくれます
黒錆びはそれ以上錆が進行しないので
腐って穴が開いたりなどが伏せげますん
錆がひどい方はお試し下さい😸
今回は錆もひどくないので割愛
マスキング
マスキングテープでマスキングします‼️😃
テールランプや配線止めの穴も忘れずに
貼ります❗
塗装
塗料は 下塗りが
上塗りに
下塗り2回
上塗り1回
1度にたくさん塗らずに薄くがいいですね‼️😆
沢山塗ると垂れたり 乾きが悪い🖐️
何回かに分けたほうが厚く塗れます🐱
乾燥
メッキなんでバーナーであぶったりすると
痛めて あちゃーな事になりたくないもんで‼️😃
自然乾燥で1時間ぐらい‼️😆
この日は外気温25℃ぐらいでなおかつラッカー塗装なんて
これで十分乾きました✌️
取り付け
乾いたら
- 配線元通りに
- テールランプ取り付け
- フェンダー取り付け
- タンデムグリップ取り付け
- シート取り付け
- ナンバープレート取り付け
この手順で戻します
シート着けてからタンデムグリップは着かないので
あしからず🐱
猫山も手順間違えて二度手間になりました‼️😨😸
完成
これでフェンダーの錆びは進行がかなり遅らせれます
SR 400生産終了なんで大事のしていきたい猫山は
満足🈵😃✨
手のしびれ軽減
振動の多いSR 400
あまり長時間アクセル握っていると❗😫
手がしびれます❗
そこでこのパーツ😁
正式名称がわからず 検索🔍
アクセルスロットルアシスト
アクセルスロットルアシストと言う名前でした❗😆
これを取り付けます
2秒で完成‼️✌️🐱
お手軽な効果抜群パーツです‼️🐱
短時間ならあまり効果を感じませんか‼️😃
中長距離ツーリングで
アクセルを強くにぎらなくても
走れるのて✌️
すごく楽です😀😸
高速道路などは
このパーツが凄く重宝します
デメリット
唯一のデメリットは手のひらが痛くなることです
丁度手のひらにあたる部分に
クッション材を貼って開始😺
猫山オリジナルです😸
SR400に一日中乗っていたい方
SR 愛が深すぎて
走り足りない方
おすすめですよ😀😸
是非お試し下さい😸
今回も最後まで
読んでいただき
ありがとうございます
コメント