【快適ツーリンググッズ】SR400 ヤマハ純正レバーロック&レバーカバー取り付け ライダー歴20年でSR400ファイナルエディションリミテッドに乗る”猫山”ほのぼのブログ

こんにちは猫山です

今回は

【快適ツーリンググッズ】

ヤマハ純正

レバーロックを

SR400に取り付けレビュー

パチパチ

以前動画も作りブログで

紹介しました

ヤマハ純正レバーロックですが

YouTube で結構見られています

ありがとうございます

なので改めて記事にしました

この記事でわかること

  • レバーロックのメリット
  • 注意点
  • 取り付け方法
  • デメリット2選
  • デメリット解決方法

それでは解説していきます

YouTube はこちら

以前のYouTube はこちら

以前の記事はこちら

SPONSERD LINK

ヤマハ純正レバーロック

元々セローの純正部品で

林道や足場の悪いところで

ニュートラルを出さずに

クラッチレバーから

手が離せるのが目的の

便利パーツです

猫山も以前乗っていた 

XT250X 

MT09トレーサー

嫁さんのセロー250に取り付けて

大変便利なので

SR400にも取り付けることに

愛車遍歴はこの記事で

ロングツーリングの必需品

猫山もよくしますが❗

短い信号待ちなどで

ニュートラルに入れるのが

めんどくさいですよね

クラッチレバーを握りっぱなしに

なります

しかし❗ 

ことロングツーリングになると

握力が結構うばわれていきます😫

SR400は特に振動で手が

ビヨヨヨ~なことに😨

おまけに止まるとニュートラルが

出しにくい‼️😨

そんな悩みを解消するのが

ヤマハ純正レバーロックです

画像はセロー250取り付け例です

SR400 取り付け例です

メリット

やはりニュートラルにいちいち

入れずにクラッチレバーから

手が離せるのは最大のメリットです

SR400はもとより 

大なり小なり振動があるバイクには

手のしびれ対策も相まって

大変便利です‼️

取り付ける前の注意点

SR400やセロー 

MT 09トレーサーなど

クラッチかワイヤー方式の

バイクにしか取り付けできません

ちなみに以前乗っていた

XJR1300はクラッチが油圧式なので

取り付け出来ませんでした

油圧式クラッチは

レバー自体の形状が違うので

SR400はなんの問題もなく

取り付けられます

道具

道具は

  • ラジェットレンチ(10ミリ)
  • スパナ(10ミリ)
  • プライヤー
  • 潤滑スプレー

取り付け方法

レバーの下側のナットを外す

奥側のデコンプレバーの

ナットが緩衝するので

スパナでアプローチ

レバーのボルトを上から外す

ヤマハ純正レバーロックを取り付け

外したボルトにヤマハ純正レバーロックを取り付け

本締め

ヤマハ純正レバーロックを挟んだ状態で本締め

あまりきつく締めると レバーの動きが悪くなるので

ほどほどに

ボルトを締め付け

下からナットを締めます

クラッチワイヤー調節

ワイヤーケーブルのブースを外して

ワイヤーケーブルのロックを外す

エンジン始動

クラッチワイヤーを反時計回りに

回しながら

レバーロックを入れた状態で

クラッチを調節します

クラッチが浅いとレバーロックを

入れた状態でもクラッチが

つながってしまい

最悪クラッチを

滑らしたり壊してしまいます

要調整ですね❗🖐️

(動画参考に)

稼働状況確認

完成❗👍

作業時間およそ30分程度です

YouTubeはこちら

デメリット2選と解消方法

雨天はクラッチワイヤーに雨水混入

これが一番のデメリットですが

こんなアイテムが👍😺

デメリット解消

ヤマハ純正レバーロックカバーです

これを装着するとデメリットほぼ解消です

YouTubeはこちら

慣れが必要

これはデメリットになるのでしょうか❓

多少の慣れが必要なところです

数時間運転すると自然と

使えるようになります

大丈夫です❗

油圧式クラッチには取り付け

できないのが最大の

デメリットですね❗

ワイヤー方式でも形状により

取り付けできない車種もあるので

よく形状を確かめてから 

ご購入下さい

よく確かめてね

まとめ

楽しいツーリングでも1日走ると

手がビリビリ

握力ゼロ

肩もパンパン

なことになりにくい

ヤマハ純正レバーロック 

便利ですよ❗✌️

ぜひお試し下さい

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました