
こんにちは猫山です
今回は
寒い日でも快適
【Delitoo電熱ヒーターベスト】
のオススメレビュー
パチパチ

冬が近付くとバイクは
やっぱり寒い⛄
でも天気のいい日は
乗りたいですよね❗🐱
そんなときの強い見方
【 電熱ヒーターベスト】
でもたくさんのメーカーさんが
作られているので❗
どれがいいのか悩みますよね❓
そこで猫山オススメを
実際にツーリングで
使用したレビュー
紹介します

この記事で分かること
- 電熱ヒーターベストのオススメ
- オススメ理由5選
- 使用レビュー
- まとめ
それでは解説していきます
電熱ヒーターベストのオススメ

猫山のオススメは
楽天などでも好評な
Delitoo電熱ヒーターベスト
です😺

オススメ理由5選
理由は
前後9箇所別々に温度調整できる
全部で9箇所ヒーターがあり
前後別々にヒーターを
ONできます❗
しかも3段階に温度調整
できるので
その時の外気温などに合わして
細かく温度調整できます


これは便利です
普通に着ているだけでも暖かい
中綿がたっぷり170グラムで

ヒーターを入れなくても
暖かいです😸


裏地もアルミなので
熱をにかしにくいですね😸

洗濯機で丸洗いできる
着ていると首もととかに
汗をかくので
やっぱり洗濯機で丸洗い
できるのはありがたい

安心の1年保証
かといってすぐにつぶれると
困ります❗
なので1年保証はメーカーの
自信の表れなんで
安心感がちがいます

12000モバイルバッテリーが付いてくる
これは数量限定ですか
12000mAhの
モバイルバッテリーが
ついてきます


タイプCと
ライトニング端子が
ついているので

スマホ充電にも活躍します
本体を充電するコネクターが
マイクロBなのが
ちょっと残念ですが😀

マイクロBのコードも
付属するので大丈夫です
LEDライトも付きます



実際にツーリングで使用して
袖がないのでタイトな
ジャケットの
インナーでも
窮屈ではありません

レザージャケットでも
全然大丈夫です



ツーリング先でジャケットを
脱いでも
インナーらしからぬ
デザインです


綿がたくさん入っているので
電熱ヒーターオフでも温かく

背中の部分にアルミが
はってあるので
保温性抜群です
ツーリング以外でも
普段ずかいにも
最適ですね😸
バイクにUSB電源が
ある場合は
直接電源ケーブルで
通電できます
(別途USBケーブル)



モバイルバッテリーの
残量も気にせず
使えます
バイクにUSB電源が
あると何かと
便利ですね😸
SR400USB電源取り付けはこの記事で
まとめ
いかがですか
【 Delitoo電熱ヒーターベスト 】
寒い日でもツーリング
楽しみたい方
前後別々に細かく
温度調整できるので
春先までお世話に
なりそうな
快適ツーリンググッズです

Delitoo電熱ヒーターベスト
是非お試し下さい

金剛院 紅葉ツーリング
Delitoo電熱ヒーターベスト を
着込み
紅葉ツーリングに
いって来ました
youtubeはこちら
舞鶴市の金剛院です

三重の塔が紅葉と相まって
まさに【借景】ですね😸

カメラのファインダーを覗くと
息を飲む美しさです❗🐱

夜はライトアップ
しているので
日がくれてからも
見所ですね😺👍

今回も
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
コメント